2024.12.02

【SNSマーケティング】SNS運用の運用体制を徹底解説。経営者やマネージャーは必見!!

snsX(旧Twitter)instagramTikTokSNSマーケティングアカウント運用
Pointこの記事でわかること

読了目安:約

目次

今回は「SNSのチームビルディング大全」というテーマでお話しします。よくいただく質問の一つに、「SNS担当をアサインする際、どんな体制を整え、どれくらいのリソースを投入すれば良いのかがわからない」というものがあります。この疑問について、詳しく解説していきます。

SNSの組織全体像

上の図は、SNSの全体を捉えた場合の組織の全体像を表わしています。

まず、マーケティングブランドの責任者を中心に、大きく3つのセクションに分かれます。1つ目はSNSアカウントの運用担当です。ここでは、ブランドの公式アカウント、メディアアカウント、さらにはスタッフ個人のアカウントも含まれます。2つ目は口コミ施策担当で、主にKOL(キーオピニオンリーダー)やKOC(キーオピニオンコンシューマー)への対応、またクリエイターやインフルエンサーとの協力による施策が中心です。具体的には、投稿にブランドハッシュタグを付けたり、タグ付けを行ったりして訴求します。3つ目は広告担当です。広告には3種類があり、ブランド広告の中にプロフィールアクセス広告とパートナーシップ広告(第三者配信広告)が含まれます。Instagramではパートナーシップ広告、TikTokやSparkAdsでは第三者配信広告が代表的です。

役割分担

役割分担は、主に3つのセクションとマーケティング責任者の4つの役割に分かれます。

マーケティングブランド責任者

1つ目は、マーケティングブランド責任者で、主に売上の追求が求められますが、最も重要なのは最終的なKGI(Key Goal Indicator)とKPI(Key Performance Indicator)の達成です。ブランドの成長を推進するため、部門全体で円滑に進行していないボトルネックを発見し、改善・修正を行います。また、組織全体での横串の連携を促進するために、マーケティングブランド責任者がその舵取りを担当します。いわゆるプロジェクトマネージャー(PM)的な役割を担うのが、マーケティングブランド責任者です。

アカウント運用担当

2つ目のアカウント運用担当は、アカウントの投稿、企画、作成、編集、分析、撮影を担当します。この役割に関わる人としては、コンテンツディレクターやデザイナー、さらにはインターン生やアルバイトを採用する企業もあります。

口コミ施策担当

3つ目の口コミ施策担当は、インフルエンサーやギフティング先の選定、やり取り、商品の発送業務などを担当します。この役割に関わる人としては、コンテンツディレクターやインターン生、アルバイトが挙げられます。

広告出稿担当

4つ目の広告出稿担当は、さまざまなSNSプラットフォームでの広告運用・管理を行います。この役割に関わる人としては、コンテンツディレクターや広告運用の経験者が主に担当することが多いです。

各役割のリソースについて

マーケティングブランド責任者のリソース

大体のリソースとしては、1ヶ月あたり0.25~1人、50~150時間のリソースが必要です。ただし、SNSの運用だけでなく、マーケティング全体の戦略設計やKGI、KPIの設定にかかる時間も含まれているため、実際の作業時間はそれより少なくなります。

重要なのは、責任者がSNSのアルゴリズムをしっかり理解し、最新の情報をキャッチアップすることです。もしこれが難しい場合、弊社や戦略コンサルティングを提供している企業にパートナーとして依頼することも選択肢となります。実際、弊社もSNSに関する情報提供でサポートを行うことが多いです。

アカウント運用担当のリソース

アカウント運用担当の役割に対するリソースは最も多くなります。TikTokなどの縦型ショート動画の撮影・投稿、Instagramの場合はリール(縦型動画)やフィード(静止画)の撮影と投稿が求められます。編集においては、ユーザーの滞在時間が重要であるため、コンテンツをリッチにすることが必要です。作成したコンテンツを投稿し、分析を行い、さらにDMやコメントへの返信、ストーリーズでのコミュニケーションやLIVE配信など、多岐にわたる業務があります。これに伴い、1ヶ月あたり1~2人、80~160時間のリソースが必要です。

口コミ施策担当のリソース

口コミ施策担当に関するリソースとしては、1ヶ月あたり0.2~0.5人、30~80時間のリソースが必要です。企業がどの程度まで自社で対応するかによって異なりますが、フォロワーが多いインフルエンサーに依頼する場合、事務所や代理店を通さなければならないため、その分の手間やコストが削減可能です。

広告担当のリソース

広告担当に関するリソースとしては、1ヶ月あたり0.2~0.4人、30~50時間のリソースが必要です。以前と比べて広告の精度が大幅に向上したため、主な業務はクリエイティブの改善にシフトしています。また、SNSの運用とは直接関係ありませんが、ランディングページやエントリーフォームに関連するLPO(ランディングページ最適化)やEFO(エントリーフォーム最適化)も広告担当の重要な役割となります。

責任者の存在意義

最初にSNSの責任者についてお話ししましたが、「責任者がいなくてもできるのか?」という問題については、責任者がいるのといないのでは大きな違いがあります。責任者がいることで、1つの大きな目的に対して役割を分担し、円滑に連携することができます。このように横串で連携することにより、アカウント運用チームは投稿作成だけでなく、他のファネルを意識して取り組むことができます。たとえば、口コミを増やすだけでなく、どのような口コミを発信するべきかを考え、第三者の広告配信にも活用することができます。さらに、インフルエンサーチームと広告チームが連携し、広告チームはアカウント運用チームやインフルエンサーチームと協力するなど、さまざまなチームが横串で連携することで、売上最大化を実現できるようになります。

事例:3coins

事例として、3coinsを挙げます。ブランド全体が一丸となってSNSに取り組むことで、ファンが増え、売上の最大化を実現しました。アカウント運用においては、インフルエンサーの役割をスタッフに与え、「スタッフインフルエンサー」という形で50~70のアカウントを社内で運用しています。このような施策は、本部が管轄しつつ、スタッフとのコミュニケーションがしっかりと取れているため、うまく機能していると言えます。

SNSは戦略設計が9割

SNSは部門ごとにやるべきことが決まっていますが、それらをどのように横串で連携させていくか、またどういう目的で運営するのかという「戦略設計」が全体の9割を占めます。戦略がしっかり決まれば、その後に誰に依頼するかという「組織設計」に進み、さらにその上で施策を実行することになります。そのため、うまくいかない原因のほとんどは、施策が先行してしまっていることです。たとえば、「プレゼントキャンペーンでフォロワーを増やそう」といった施策が先に立ってしまうと、うまくいかないことが多いです。戦略設計にお困りの企業の方は、ぜひ弊社にお問い合わせください。

【実績】

【プロフィール】

富田竜介:株式会社TaTap代表
企業様向けSNSアカウント運用代行/コンサルティング/社内化支援/社内研修承ります。

著書:「99%の経営者は知らない中小企業のための正しい SNSマーケティング

Related knowledge

関連するナレッジ

TaTapの提供サービス内容や数多くの実績や事例についての資料をダウンロードいただけます。
ぜひ一度ご覧ください。

私たちTaTapはSNSを活用したマーケティングの戦略設計から伴走支援をいたします。課題や要件が明確でなくても問題ございませんので、お気軽にご相談ください。